ソンダバーラ。

世界の不思議を探求する。

世界最大のオオムカデは最強だった

      2015/04/04

都会で生活している人だと、見たことないかもしれませんが、ムカデほどゾッとする虫はいませんね。

もちろん、スズメバチなんかも怖いし、刺されたこともあるけれど、ムカデだけには噛まれたくないと思います。

ムカデの毒性はスズメバチ以上という話もありますが、スズメバチに顔面を刺されたあの痛さ以上なら、きっと耐えられないですね。

そして、あの足の数の多さですから、気持ち悪いことこの上ないです。

そんな話はともかく、今日は、世界最大級のオオムカデを紹介したいと思います。

その名は、「ペルビアンジャイアントオオムカデ」で、体長は通常は30センチ位ですが、最大で40センチのものもいるという話です。

ムカデは、漢字で「百足」と書かれますが、写真で足の数を数えてみたら、実際には全部で42本しかありませんでした。

念のためウィキペディアで調べたら、種類によっていろいろあるようで、46本だったり、多いのになると100本以上のもいるようです。

なので、ペルビアンジャイアントオオムカデは42本ということですね。

ムカデという生物は肉食なので、ゴキブリなどの虫を捕食していますが、ペルビアンジャイアントオオムカデくらいになると、ゴキブリみたいな小さな虫をちまちまと食ってらんないって感じになるんでしょうか?

なんと、蛇を襲って食べている映像を発見しました。


 - 巨大生物

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

オオコウモリ
オオコウモリ(メガバット)は世界一大きなコウモリの種類

コウモリといえば、子供の頃に街灯の下をヒラヒラと飛んでいたのをアミで捕まえようと …

巨大金魚の画像
フランスで釣り上げられた巨大金魚?

下の写真は、2010年にフランスの湖で釣り上げられた体長1メートルにもなる超巨大 …

巨大カタツムリ
世界最大のカタツムリは食用にも使われている

カタツムリというと、日本では「でんでんむし」の呼称もあるようにわりと可愛らしい存 …

巨大ブタ
アメリカで異常発育する巨大ブタ

アメリカの一部の地域では、異常に発育する野生の豚がたまに発見されるそうです。 & …

オヒョウ
3メートルを超える巨大カレイは身近な食材だった!

あなたは「オヒョウ」という魚を知っているだろうか? ネーミングのイメージからする …

アンデスコンドル
世界一大きな鳥

空を飛べる鳥の中で、世界一大きな鳥は何でしょうと、聞かれたら、どんな鳥を想像しま …

超巨大バッタ
でっち上げられたアメリカの超巨大バッタ

まずはこの写真を見ていただきましょう。 銃を片手に持つ男性の左手に見えるのは、バ …

オサガメ
オサガメは現生する世界最大のウミガメ

現代の世界で生存しているカメの中で最大の種類は、体重が1トン近くにまでなるウミガ …

マンボウ
マンボウは世界最大の硬骨魚で刺し身で食べてもおいしい?

そのひょうひょうとした姿から、親しみの持てる魚の「マンボウ」は、サメなどの軟骨魚 …

メコン川のオオナマズ
メコン川の巨大ナマズは2.7メートル

伝説の生き物としてよく、巨大ナマズの話がでてきますが、実際に現時点で記録に残って …