ファントム・ドッグ(ブラック・ドッグ)
2015/04/04
イギリスのUMAといえば、ネッシーが最も有名ですが、「エイリアンビッグキャット」もなかなかメジャーな存在です。
そんなイギリスで、16世紀ころに最初に目撃されたという「ファントム・ドッグ」もイギリスに古くから伝わる不思議な未確認生物です。
ファントムドッグは、ブラックドッグとも呼ばれますが、その名の通り、黒い体をした夜行性の動物で、赤々と光る目を持ち、通常の犬よりも大きな体をしています。
この黒い犬の存在は、悪魔や地獄の番犬との関連性を主張する人もいて、ファントムドッグが現れると、それは死の前触れだとも言われています。
伝えられるところによると、1577年にエセックス州の村にある教会をこのファントムドッグが突然襲ってきて、二人を殺し、森の奥へ消えてしまったといいます。
この時の爪あとが今でも残されているということです。
関連記事
-
-
未確認生物ブルータイガー
未確認生物(UMA)の多くは、一般常識からは、かけ離れた姿をしていたり、驚異的な …
-
-
オーストラリアの類人猿 ヨーウィ
ビッグフットをはじめとする巨大な類人猿の話は世界中のいたるところにありますが、南 …
-
-
ローペン パプアニューギニアの怪鳥
ローペンは空を飛ぶ未確認生物(UMA)で、パプアニューギニアで目撃されています。 …
-
-
シャドーピープルはUMAか宇宙人かそれとも異次元の生物か?
まずはこちらの写真をご覧ください。 この写真は2006年9月、ネバ …
-
-
地域で変わるビッグフットの呼び名を調べてみた
多くの目撃証言がありながら、いまだにその存在が明らかにされていない未確認動物(U …
-
-
フライングヒューマノイドの正体
メキシコはUFOの目撃情報が多く存在する地域でもありますが、そのメキシコで200 …
-
-
南極に出現する「ニンゲン」は実在するか?
「ニンゲン」または「ヒトガタ」と呼ばれるUMAは、2ちゃんねるを中心に広がった都 …
-
-
ネッシー死亡説は本当か?
スコットランドになるネス湖のネッシーといえば、代表的な水生獣のUMAです。 その …
-
-
未確認水生獣「チャンプ」の写真は鮮明
大きな湖には、巨大な水生獣の目撃情報が付きものと言って良いくらいたくさんあります …
-
-
ビデオに撮られたビッグフット
ハイカーが捉えたビデオの映像に、ビッグフットらしきものが鮮明に写っていました。 …
- PREV
- 世界最大の巨大タコ「ミズダコ」は貪欲
- NEXT
- でっち上げられたアメリカの超巨大バッタ