ソンダバーラ。

世界の不思議を探求する。

仁徳天皇陵はピラミッドより大きな世界最大のお墓だった

      2015/04/04

私はこの年まで、世界で最も大きなお墓といったら、エジプトのピラミッドだと思っていました。

確かに、高さで言えば140メートル近くあるクフ王のピラミッドですが、面積でいったらピラミッドなんて足元にも及ばないくらい広大な敷地を有しているのが、「仁徳天皇陵」です。

しかし、世界最大のお墓が、このちっぽけな島国の日本にあったとは、ちょっと驚きでした。

では、どれくらい大きいのか、Google マップで比較してみました。

仁徳天皇陵

これを見ると、いかに仁徳天皇陵が大きいのか一目でわかりますね。

ところで、この仁徳天皇陵は私の時代にはこの呼び名で通ってましたが、最近では、「大仙古墳」と呼ばれていて、教科書にもそう書かれているそうです。

考古学者らの調査によると、この世界最大の古墳を仁徳天皇のお墓とすることに矛盾があることが、わかってきたようで、呼び名を大仙古墳としたようです。

しかし、この古墳を管理する宮内庁ではあくまでも「仁徳天皇陵」だと主張しているようです。

天皇をはじめ、皇后や皇太后の墓を「陵(りょう)」呼び、それ以外の皇族の墓を「墓(ぼ)」、皇族の墓の可能性のあるものを「陵墓参考地」と呼んで、これらは全て宮内庁の管理下におかれています。

たとえ、歴史的な検証を行うための調査であっても「皇霊の安寧を守るため」という理由で、立ち入りは拒否されてきた経緯があります。

そんなわけで、教科書では「大仙古墳」と習い、観光地としては「仁徳天皇陵」と呼ばれるというチグハグな状態になってしまっています。

 

仁徳天皇陵をラジコンヘリか何かで空撮した動画がありましたので、紹介しておきます。

 - 雑学 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

toy teddy bear
テディベア 本当の名前の由来

「テディベア」といえば、愛くるしいクマのぬいぐるみで、長年にわたって人気を博して …

子供用プールに注意
夏本番前に気をつけておきたい子供用プール

だんだんと、暖かくなってきて、早く夏にならないかと、思っている今日このごろですが …

コーヒー
コーヒーは結腸がんのリスクを抑える?

1日1杯から2杯のコーヒーを飲むことは、結腸がんのリスクを抑制する。 そんな研究 …

サブリミナル効果
サブリミナル効果は実験自体がインチキだった

サブリミナル効果の実験の話は、多くの方がご存知だと思いますが、一応かんたんに説明 …

03
残念な写真

時に写真は、予期せぬ写り方をするものです。 心霊写真などもそのひとつですが、これ …

フカヒレ
フカヒレにはアルツハイマーを引き起こす神経毒が含まれる

高級食材として知られる「フカヒレ」は、中華料理の代表的な食材ですが、このフカヒレ …

100匹目の猿
100匹目の猿現象はデタラメ

あなたは、「100匹目の猿」という話を聞いたことがあるだろうか? 宮崎県の幸島に …