ソンダバーラ。

世界の不思議を探求する。

セクシーなダンシングロボットがリアルすぎて怖い

      2015/04/04

アメリカのアーティストとスペクトラル・モーション社がダンシングロボットが、ダンシングロボットを作りました。

このロボットは、流れてくるミュージック音楽を判断して、踊っているようですが、その動きがリアルで、まるで本物の人間が演じているようにしか見えません。

最初になんの説明も読まずに、動画だけを見た時はパフォーマーが演じているのだと勘違いしてしまいました。

このロボットを作ったスペクトラル・モーション社は、特殊メイクや特殊効果で有名なハリウッドの会社のようで、これまでにもいくつものハリウッド映画で、エイリアンやモンスターなどの彫像を手がけてきたそうです。

www.spectralmotion.com

www.spectralmotion.com

ロボットのお腹から棒が伸びているのは、さすがにこれだけの動きを2本足で支えるのは、難しいからでしょう。近い将来にこの支えもなくなる時が来るんでしょうね。(なんだか怖い)

それにしても、このダンシングロボットは、ダンスをする体の動きばかりでなく、顔の表情、というか目の動きやしゃべった時の口の動きとかがリアルすぎて、本当にロボットかなと思ってしまいます。

上記の動画の後半で、見られますが見ている対象にしっかり焦点があっているところなんか、まるで人間そのものです。

ダンシングロボット

 - サイエンス

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

ロボットスーツ
ワールドカップ開幕セレモニーで披露したロボット技術 他

ワールドカップサッカーが開幕されました。 ここでは、日本代表チームの活躍やスーパ …

瀉血療法
昔の医療では大まじめに取り入れられていた瀉血療法

21世紀をを迎えた現代でさえ、理解不能な民間療法がたくさんありますが、今から20 …

google-lens2
糖尿病患者さんに朗報!血糖値が測れるスマートコンタクトレンズ開発中

糖尿病患者は、自分の血糖値を頻繁に測る必要がありますが、現在は指を針で指して血を …

meditation
メンタルマッスル:4つの姿勢で脳をだます

私たちの脳は、私たちの体をコントロールしていると考えるのが通常ですが、逆に体のほ …

アンチエイジング
アンチ・エイジング・ホルモンは確実に寿命を縮める

ヒト成長ホルモンという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 英語では、Human …